湘南台駅から徒歩1分|【夏バテ予防や対策はこれ! 】湘南台パーソナルジムのトレーナーが夏バテ予防や対策をご紹介!
NEWS
2024 / 06 / 24
こんにちは☀️
パーソナルジムBEYOND湘南台店トレーナー豊田です!
夏が近づき、暑い日が続くと疲れが取れない、だるい、食用が湧かない
暖かくなると同時に気になり始めるのが紫外線ダメージ
事前に対策や予防をして楽に生活することができています!
夏バテになってしまった時の対策はもちろん、
予防方法を解説も解説していきます。
パーソナルジムBEYOND 湘南台では、
痩せるのはもちろんのこと痩せたその先にある
「カッコイイ」「美しい」身体を実現するパーソナルジムです!
これまでの数々のお客様の「期待を超えるボディメイク」を実現しております。
ストレスフリーな食事管理を、
パーソナルジムBEYOND 湘南台では心や体にも健康を持続可能な食事管理を提供しています。
本日は紫外線対策や紫外線についてご紹介していきます!
1.夏バテとは
「夏バテ」とは、夏季の高温・多湿に対応できずに生じる体の不調の総称です。脱水や栄養不足、体の機能を調整する自律神経(交感神経と副交感神経)の乱れなどが原因で起こります。医学的に夏バテという病気があるわけではありません。夏は、他の季節に比べてたくさんの汗をかくため、水分を多めにとらなくては脱水を起こします。特に高齢者は、若い人に比べてもともと体の水分量が少ないため、少しの脱水でめまいや動悸、意識がもうろうとするなどの脱水症状が出てしまうことも。また、暑さで食欲が落ちたり、さっぱりとした軽いものばかり食べていると栄養不足になりがちです。部屋の中はエアコンで冷えているのに、一歩外へ出れば蒸し暑い…という激しい温度差や、寝苦しさによる睡眠不足で、自律神経の働きが乱れることも夏バテの原因になります。夏バテを予防するための体づくりや、夏バテを起こしてしまったときの対策について知っておきましょう。
2.夏バテになりやすい人!
1,夜更かしが多い
夜遅くまで無理に交感神経を働かせるため、副交感神経への切り替えが上手くいかなくなり、
自律神経のバランスが乱れる原因に。その結果、睡眠の質に影響し、疲労回復しにくくなってしまうのです。
2,冷房を低い温度で設定
冷房のきいた部屋と外の行き来による急激な温度変化が1日に何度も起こると、体温調節を担っている自律神経のバランスが乱れやすくなり、疲労感に繋がります。
3.食事が乱れてる
人は体温が下がると自然と眠くなります。湯船に浸かると、入浴中は体の内部温度(深部体温)が上がり、浴室から出ると深部体温がスムーズに下がるので、深部体温の良い傾斜ができて質の良い睡眠を得られやすくなります。言い換えれば、シャワーだけだと深部体温の有効な変化が得られにくくなるので、睡眠の質を下げてしまう可能性があるのです。
4,運動不足
運動は体力だけでなく、自律神経のバランス調整や、睡眠の質にも関与しています。つまり、運動不足になると、自律神経の乱れや睡眠の質の低下を招き、疲れやすく、夏バテの原因になるのです。
5,睡眠不足
睡眠不足は、季節を問わず自律神経のバランスを乱す原因です。
6,シャワーだけで湯船に浸からない
人は体温が下がると自然と眠くなります。湯船に浸かると、入浴中は体の内部温度(深部体温)が上がり、浴室から出ると深部体温がスムーズに下がるので、深部体温の良い傾斜ができて質の良い睡眠を得られやすくなります。言い換えれば、シャワーだけだと深部体温の有効な変化が得られにくくなるので、睡眠の質を下げてしまう可能性があるのです。
7,冷たい飲み物を良く飲む
冷たすぎる飲み物は、胃腸の動きを鈍くさせ、食欲低下や消化不良に繋がります。
3.夏バテを防ぐ対策7つ!
1,生活リズムを整える
できるだけ生活リズムを一定にしましょう。
朝に太陽の光を浴びると、ずれた体内時計がリセットされる他、夜に自然と眠くなるようにホルモンが分泌されるようになり、自律神経のバランスが整います。
また、朝食をとることも大切です。
2,冷房で身体を冷やさない
室内外の激しい温度差は、自律神経のバランスの乱れを引き起こす原因です。自律神経は汗の量を調節することで体温調節をおこなっています。急激な温度変化が1日に何度もあると、体温調節のために神経が過剰に働き、疲れる原因に。
冷房などを利用する場合は、外との温度差が極端に大きくならないように調節すると良いです。また、冷房の風が直接当たると体が冷えすぎてしまうので、羽織るものを用意するか、風向きを調整しましょう。
3.栄養バランスの良い食事を意識する
疲れにくい体づくりのためには、栄養バランスの良い食事も大切です。疲労回復に必要な糖質を適度に摂取した上で、タンパク質・ミネラル・ビタミンもしっかりとることが重要です。
また、スパイスなどの香辛料は食欲増進の効果が期待できるので、カレーやエスニック料理などを取り入れるのもおすすめ。次に、夏バテ対策に役立つ食べ物をご紹介するので、参考にしてください。
4,運動をする
夏は、活動量や食欲の低下などで体力が落ちやすいので、適度な運動で体力を維持しましょう。運動によって、体力向上、自律神経のバランスの調整、睡眠の質の向上などが期待されます。
「外に出るなんて無理…」という人は、エレベーターではなく階段を使う、休憩時間に歩く、テレビを見ながら軽いストレッチや筋トレをするなど、できることを行ってみましょう。
外出の際は、帽子や吸湿性・速乾性のある衣服を着用する、飲み物を持ち歩くなど、熱中症対策を忘れずに。
5,睡眠を取る
自律神経の働きを整え、疲労を溜めないために、規則正しく十分な睡眠をとりましょう。睡眠不足は、交感神経の活動を活発にしてしまい、自律神経のバランスが乱れる原因に。
寝苦しさを緩和するために、環境を整えることも大切です。寝具は夏用のものを使用し、扇風機などで室内に空気の流れを作ります。ただし、体に直接風を当てると、体が冷えすぎたり、水分が奪われて脱水になることもあるので、注意しましょう。夜間に十分眠れなかった場合は、15分ほどの短い昼寝も疲労回復に効果的です。
6,入浴時は湯船に浸かる
夏は暑いと、ついシャワーで済ませてしまうかもしれませんが、先ほど述べた通り就寝1時間ほど前に湯船に浸かると、眠りにつく頃には深部体温がスムーズに下がって睡眠の質が向上します。また、人の体は、体温が下がると自然と眠くなります。40度くらいのお湯で10分ほど入浴すると、眠るために最適な体温変化を促すことができます。
7,こまめに水分を補給する
熱中症予防のためにも、こまめに水分・塩分などを摂りましょう。経口補水液ならば、水分・塩分の他、電解質の役割を果たすミネラルを一度に補給することができます。特に朝、補給しておくと熱中症予防にも効果的です。また、炎天下で外にいる際や運動時、起床時や入浴後は補給を意識しましょう。アルコールは、水分補給にはなりません。かえって脱水を起こす危険があるので、注意してください。高齢の方は、のどの渇きを感じる前からこまめに水分を摂ることが重要です。汗をかいていない場合は、水やお茶でかまいません。糖尿病の方は、スポーツドリンクだと血糖値が上昇してしまうため、糖分の入っていない水分を摂りましょう。
4.夏バテに効果的な栄養素と食べ物
1,ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質を体内でエネルギーに変えるために不可欠です。また疲労や体のだるさ、食欲不振の予防にも役立ち、夏バテ対策に重要な栄養素といえるでしょう。ところが、ビタミンB1はその働き・性質などさまざまな理由から不足しがちです。例えば糖質の摂取量が多いと、エネルギー変換のために多くのビタミンB1が必要となります。また、ビタミンB1は水溶性で加熱にも弱いため調理で失われがちです。さらに1度に吸収される量に限度があり、体内に蓄えられにくい性質もあります。不足した状態が続くと、イライラしやすい、集中力が落ちるなどの症状が現れることも。意識して摂取するようにしましょう。
【ビタミンB1を多く含む食品】
豚肉、うなぎ、玄米、ごま
2,ビタミンC
ビタミンCは、細胞の酸化を防ぐほか、コラーゲン合成に関わることで筋肉や血管を丈夫にする働きがある栄養素です。
また、ビタミンCはストレスに対抗するホルモンの合成を促す働きもあります。紫外線や睡眠不足、疲労など多くのストレスにさらされる夏には、ビタミンCの消費量が増えるので、不足しないよう補給を心がけてください。
【ビタミンCを多く含む食品】
キウイフルーツ、レモン、パプリカ、ブロッコリーなど
3,タンパク質
タンパク質は、筋肉をはじめ、皮膚や髪など体の元になる栄養素です。食事から補給するタンパク質が足りないと、筋肉を分解してタンパク質を取り出す仕組みが体に備わっています。さらに不足すると、疲労や体力低下をもたらし、夏バテの原因に。夏は不足しないよう、特に注意しましょう。
5.パーソナルジムBEYOND 湘南台 豊田トレーナーが、
オススメの手軽な運動
夏バテは、交感神経が必要以上に優位になった状態といえます。自律神経のバランスを整え、副交感神経の働きを助けるためには、有酸素運動がオススメです。激しい運動ではありませんので、手軽に安全に行えますが、休養を取り入れながら、無理なく続けることが大切です。例えば、ウォーキングやジョギングが有酸素運動の代表例ですが、この場合もゆっくりで大丈夫。無理に早足になる必要はありません。「人と話ができて軽く汗ばむくらい」を意識すると良いでしょう。ラジオ体操や全身のストレッチなども、自宅でも気軽にできる運動です。 「運動するぞ!」と意気込まず、日常生活での活動にちょっと変化をつけるだけでも、効果が期待できます。エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を利用する、比較的涼しい時間に1駅分歩く、いつもよりすこしだけ早歩きしてみるものよいでしょう。 普段の生活の中で、できる運動を続けてやってみることで、暑い夏をより快適に過ごすことができたら、いつもより楽しい夏の生活になるかもしれません。 ただし運動には熱中症に注意が必要です。気温や湿度、服装に気を付け、スポーツドリンクなど水分や塩分補給をこまめに行いましょう。また、体調が優れないときには無理をせず、その日の運動は中止し、体調が復活したら再び始めるようにしましょう。 夏バテの状態は、熱中症になりやすい状態でもあります。十分注意しながら運動を行いましょう。
6.まとめ
紫外線で悩む人は多くいます!紫外線は大量に浴びるとシミやシワ、皮膚がんや白内障などの原因になりますが、適量の紫外線なら丈夫な骨の生成や免疫力アップに役にたつビタミンの生成を助ける働きがあります!紫外線対策は必要ですが、その日の紫外線の強さに応じて適度な日光浴を行い毎日の健康や身体作りに役に立てていきましょう!また、自分一人では食事を甘えてしまいダイエットが続かない人のモチベーション維持や、体重停滞してきた時の対処方法、ダイエットを加速させる為のトレーニング指導など私たちパーソナルトレーナーに任せてください!本気で身体を変えたいと思った方は、是非、パーソナルジムBEYOND 湘南台店でお待ちしております!
パーソナルジムBEYOND湘南台店とは
「湘南台駅」より徒歩1分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします
他にも、
・入会金無料
・ウェア、シューズ、タオルの無料レンタル(手ぶらで通えます!)
・シャワールーム、アメニティー完備
・ブライダル専用トレーニングあり
・コンテスト入賞者が指導
など、パーソナルジムBEYOND湘南台店ならではのおすすめポイント盛りだくさんです!
効果の出やすいトレーニングを体験したい方はこちら♪
~無料体験実施中~
BEYOND湘南台店では60分トレーニングを無料でご案内しております♫
トレーニング後にはプロテインサービスもありますので
この機会にぜひ体感してみてください♫お問合せはコチラのURLをクリック
https://beyond-shonandai.com/
※電話でのご対応も承っておりますがお客様応対中の場合は※
対応できませんのでご了承ください
お問い合わせは下記からも可能です♪
BEYOND湘南台店 公式LINE はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BEYOND湘南台店 Instagram はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/beyond.shonandai?igsh=ZHNmdzRhdmZqaGpk&utm_source=qr
BEYOND湘南台店 HPはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名前】
豊田 光一
【AWARD】
2022 JBBF Muscle Festa Yokohama men’s physique 出場
【資格】
VALX school trainer