湘南台のパーソナルジム|【公式】BEYOND湘南台店

【夏直前!“あと2kg”を落とすための賢いダイエット術】

最終更新日:2025年7月2日

皆さんこんにちは!BEYOND湘南台店トレーナーの松竹です!

夏がもうすぐそこまで来ていますね。

「水着を着たい」「ノースリーブをかっこよく着こなしたい」と思っている方も多いはず。

でも、「あと2kgがなかなか落ちない…」そんな停滞に悩んでいませんか?実はこの“最後の2kg”を落とすのには、ちょっとしたコツと仕組みの理解が必要です。

この記事では、停滞期の原因から、すぐに実践できる食事・運動・メンタルの対策まで、徹底的に掘り下げてご紹介します!

最後の2kgが落ちないのは“これ”が原因かも?

ダイエットの序盤で体重が落ちやすく感じた人ほど、「なぜか今は減らない…」という壁にぶつかることが多いです。これは体の“適応力”が影響しています。

ここでは、その代表的な原因を掘り下げて解説します。

摂取カロリーが知らぬ間に戻ってる?

体重が減った分、必要なエネルギーも減っているのに、食事の量が変わらなければ当然差分は蓄積されてしまいます。

さらに、ダイエットに慣れて気が緩み、ついつい口にするお菓子や間食が増えていないかも要注意です。

実際に一口サイズのお菓子やドリンクに含まれるカロリーは思った以上に高く、少しの油断でカロリーオーバーにつながります。

運動がルーティン化して刺激が足りない

毎回同じメニューで満足していると、体は「この負荷はもう慣れた」と判断してしまい、エネルギー消費も効率化されてしまいます。

トレーニングは、慣れを感じたら「負荷」「種目」「回数」のどこかに変化をつけるのがコツです。

筋肉にとっての“刺激の新鮮さ”が、代謝アップの鍵を握っています。

体が“省エネモード”に入っている

長期間のカロリー制限は、体にとっては“危機”です。

少ないエネルギーで生き延びようとする本能が働き、脂肪を燃やすどころか守ろうとします。

意図的にエネルギー摂取量を増やす“リフィード”や、短期間だけ糖質をしっかり摂る「チートデイ」が必要な時期かもしれません。これにより、体が再び脂肪を燃焼しやすい状態に戻るきっかけを作れます!

夏前の「短期加速プラン」で賢く落とす!

「焦って食べない」ではなく、「賢く燃やす」ことが短期ダイエット成功のカギ。ここでは、あと2kgを効率よく落とすために必要な運動と食事のテクニックを具体的に紹介します。

週2回の筋トレ+15分の有酸素で“絞り体質”へ

筋肉量が増えれば、安静時の代謝も高くなります。

特に脚や背中のような大きな筋肉を狙うトレーニングは、効果が大きいです。スクワット、デッドリフト、ラットプルダウンなどの多関節種目を中心に行い,筋トレ後に有酸素運動を加えることで、脂肪燃焼が倍増。

短時間でも質の高い運動がポイントです。

糖質カットではなく“調整”がポイント

糖質はエネルギー源として重要!完全カットはNGです。

夜だけ控える、間食を果物やオートミールにする、主食を雑穀米に変えるなど、日常的に無理なくコントロールできる工夫が長続きの秘訣です。

また、トレーニング前後に糖質を摂取することで、筋肉の分解を防ぎ、効率的にエネルギーとして活用することができます!

水分とミネラルを制す者が夏を制す

汗をかく夏は、水分だけでなくナトリウムやカリウムなどのミネラルも失われがち。

水をしっかり飲むだけでなく、梅干しや野菜スープ、味噌汁なども効果的です。

むくみ対策にも繋がるため、意識的に摂取しましょう。特にカリウムは余分な塩分を排出してくれる働きがあるため、積極的に摂ると体がスッキリします。

心とカラダのコンディションを整える

どれだけ食事や運動を頑張っても、心と体のバランスが崩れていれば長続きしません。

特にメンタル面のコンディションは、体重の増減に直結する重要な要素です。

寝不足は“太るホルモン”の元!

睡眠が足りないと、食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増え、満腹感を伝える「レプチン」が減ります。

夜更かしが続くほど、お腹が空きやすく、食べ過ぎやすくなってしまうのです。

さらに、睡眠不足は代謝を下げ、回復力も落ちるため、トレーニングの効果を最大限に引き出せなくなります。

“リフレッシュ”が継続のコツ

毎日頑張っていると、心が疲れてしまいます。

たまにはトレーニングをオフにして好きな音楽を聴いたり、自然に触れたり。

こうした時間が、結果としてダイエットの継続力を高めてくれます。気分転換を取り入れることで、脳がポジティブになり、行動の継続も楽になります。

目標を「体重」だけにしない

数字に一喜一憂するのではなく、「着たかった服が入った」「朝起きた時の体が軽い」など、日常の変化を楽しむことが、モチベーション維持に繋がります。

日記や写真で記録するのもおすすめです。数字では見えない自分の変化に気づくことが、ダイエット成功の鍵になります。

【Q\&A:夏前に多いダイエットの疑問】

Q1. 運動しても全然体重が変わりません…
→筋肉が増えて体脂肪が減っている途中かも!体脂肪率や見た目の変化を確認してみましょう。

Q2. 夜にお腹が空いてしまって我慢できません!
→夕食のタンパク質をしっかり摂る+間食は低脂質のゆで卵やプロテインバーにすると◎。

Q3. 生理前で体重が増えました。失敗ですか?
→ホルモンの影響で一時的に水分を溜め込む時期。焦らず、排出が始まるタイミングまで体重を気にしすぎないことが大切です。

【まとめ】

「あと2kg」を落とすためには、やみくもに頑張るのではなく、体の仕組みに合わせた“戦略”が必要です。

代謝の回復、運動の質の見直し、そして心と体のケア。これらをバランスよく整えれば、夏本番にはきっと自信を持ったあなたに出会えるはず!

BEYOND湘南台では、こうした“痩せづらさ”の原因を見つけ、一人ひとりに合わせた最適なプランをご提案しています。

変わりたいと思った今がチャンス。

ぜひ一度、カウンセリングにお越しください!

「湘南台駅」より徒歩1分

知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします❗️

他にも、

・入会金無料

・ウェア、シューズ、タオルの無料レンタル(手ぶらで通えます!)

・シャワールーム、アメニティー完備

・ブライダル専用トレーニングあり

・コンテスト入賞者が指導


など、パーソナルジムBEYOND湘南台店ならではのおすすめポイント盛りだくさんです!

効果の出やすいトレーニングを体験したい方はこちら♪

~無料体験実施中~

BEYOND湘南台店では60分トレーニングを無料でご案内しております♫
トレーニング後にはプロテインサービスもありますので
この機会にぜひ体感してみてください♫
お問合せはコチラのURLをクリック
https://beyond-shonandai.com/
※電話でのご対応も承っておりますがお客様応対中の場合は※
対応できませんのでご了承ください
🙇🏼‍♂️

お問い合わせは下記からも可能です♪

BEYOND湘南台店 公式LINE はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/MM9D9qn

BEYOND湘南台店 Instagram はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/beyond.shonandai?igsh=ZHNmdzRhdmZqaGpk&utm_source=qr

BEYOND湘南台店 HPはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

湘南台駅徒歩1分圏内のパーソナルジム|BEYOND 湘南台店

【名前】
松竹望歩

【保有資格】

NSCA-cpt

【award】

大会複数優勝経験あり

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 046・646・4660 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP